ベルビュー という町は
開催されたベルビューはレドモンドやシアトルにほどよく近い街です。
レドモンドはマイクロソフトの本社があることで知られています。マイクロソフト様にもお邪魔して、ビジターセンターでSurfaceやKinectにも触れてきました。
あとはシアトルまで行くと、スターバックスやタリーズコーヒーに代表されるシアトル系コーヒーが有名ですよね!時差ボケもあることでセッションの間に何10杯のんだことか・・。
システム管理ツールはHWベンダーのものを
さて、その2と書いたのですがHWベンダーの各社セッションを見たところで思ったのは、HWの管理・監視についてはベンダーごとに分かれることです。電源ON/OFF、システム管理ツールについては各社のツールを使うことは間違いなさそうです。そのうちAzure Portalに統合される可能性はゼロではありませんが。HW監視はその使い勝手等で慣れてるものか、すぐ使えるものがいいかなと思います。
LenovoのHW監視はXClarity Administratorというツールで管理します。シンプルにわかりやすく管理しやすい・・というところがポイントで、サーバー、Network、ラックを管理します。日本語も対応してますし、動きもHTML5ベースで軽快です。このツールなら基本的な機能は1時間くらいポチポチ使っていただければ慣れていただけると思います。詳細は今後ご紹介していきます。
タブレット版、携帯版のアプリからも管理できるのでどこにいても管理ができてしまいます。
ワークライフバランスにはお気を付けください・・。