Lenovo Storage をご愛用の皆様、いつもありがとうございますっ♪
今日も朝からストレージのベンチマークテスト・・・・
そう、ベンチマークテストといえばログの収集だよねっ♪
とかくIOに関しては、ホストの側は Linux の iostat や
Windows のパフォーマンスモニタなど一般的な感じだけど
ストレージ自身のプロセッサー使用率や各仮想ディスクや仮想プールのIOなどを記録しようと思うと、製品ごとに異なる場合が多く毎回ユーザーズガイドとにらめっこ・・・
ということで
今回は、「Lenovo Storage のパフォーマンスログはどうやって取るの?」をこっそり書いちゃいますっ♪
まずは Lenovo Storage Sシリーズからいってみようっ!
取得の前に「パフォーマンスデータを視よう」よっ♪
から始めるねっ♪
流れるような番組進行、でいきなりGUI管理画面からいっちゃいますね!!
・Webブラウザで Lenovo Storage Sシリーズの管理画面にアクセスしてみよう。
・す、すでに視えてるっ!!
ホーム画面真ん中へんに現在の「IOPSとMB/s」が表示されていますっ。
・それでは、左端アイコンメニューより「パフォーマンス」を選ぼうっ。
・次に「コンポーネント」のプルダウンから、診たいコンポーネントを選ぼうっ。
試しに今回は「ディスクグループ」を選んでみようかっ。
★「コンポーネント」の内訳は以下のようになっています。
コントローラー :コントローラーあたりの各値
ホストポート :ポート単位
ディスク :HDDやSSD、1本のレベルで視れる。
ディスクグループ :ディスクグループ(RAID)あたりの各値
仮想プール :仮想プール単位
仮想階層 :階層単位
ボリューム :ボリューム単位
・お目当てのディスクグループを選択しようっ。
・グレイアウトしていた「データの表示」ボタンが押せるようになるので、迷わずクリック!
・ディスクグループを構成するドライヴと現在の負荷がぁ、見えるぞ!私にも値が見えるっ!
・さらに、「履歴データ」にチェックを入れると・・・・
・なんとグラフが表示されるではないかっ!!
デフォルトは、直近の1,500分(24時間) の推移がグラフで表示されます。
(サンプリング間隔は15分になっています。)
・更に、「統計情報」のプルダウンを出すと、あらゆる情報を表示することが可能だよっ♪
・そして、まだまだありますっ!!
「期間の設定」を押してみてっ♪
・下記のようなダイアログが表示されるから「期間」にチェックを入れてみようっ。
開始と終了の日時が表示されるので、表示したい期間を入力してみようっ!
最長で約6か月さかのぼることが出来るぞっ。
思い返せば、年末商戦の爪痕、徹夜で乗り切ったあの日の充実感がしっかり刻まれている(かもしれないっ)♪
ということで、試しに少し長めに入れてみたっ♪
(*ちなみに「カウント」は、15分間隔で保存されているデータを5~100の範囲で指定する方法ですっ。
(下限=5(1時間) ~ 上限=100(約24時間))
・上で設定した約6か月弱の推移、こんな感じに表示されます。けっこう便利でしょっ♪
と、今回はここまでっ。
いよいよ次回はデータの取得っ♪
お楽しみにっ♪ :)
参考サイト
Lenovo Storage S3200/S2200に関するリンクは下記にまとめてあるよっ♪
Lenovo Storage Sシリーズ製品のページ
http://www3.lenovo.com/jp/ja/data-center/storage/storage-area-network/lenovo-storage-s-series/c/lenovo-storage-s-series
Lenovo Storage S3200/S2200 スタートガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_getting_started_guide_multilingual.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 セットアップガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_setup_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CRU の取り付けおよび交換ガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_cru_installation_and_replacement_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CRU の取り付けおよび交換ガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_storage_manager_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 Event Description Reference Guide(イベントのリファレンスガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_events_description_reference_guide_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CLI Reference Guide(コマンドラインのリファレンスガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_command_line_interface_reference_guide_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 Storage Rackmount Bracket Kit Installation(ラックマウンキットトインストレーションガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_rackmount_bracket_kit_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 構成ガイド
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_s3200.pdf
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_s2200.pdf
Lenovo Press (Lenovo Storage S3200/S2200 のスペック等が確認できるよ:英語)
https://lenovopress.com/tips1299-lenovo-storage-s3200
https://lenovopress.com/tips1298-lenovo-storage-s2200
Lenovo Storage S3200 VMware vSphere 6.0 構築ガイド
http://www.lenovojp-cms.com/cmscontents/gdfiles.php?md=513
by.まいケる