ThinkAgile (AzureStack) 到着!
前の記事でちらっと触れたのですが、我々の環境にThinkAgileの本番機到着しました。今日は開梱の模様をお届けします。
段ボールに包まれての到着です。右上のWARNING矢印が気になりますが、誰かが傾けたり、途中で倒すとばれる仕組みです。
箱を取り外して、台車から降ろします。パレットから外すのが工具の関係でちょっと手間かかりましたが・・・。
取り外し完了!!
前面!
ロゴがLenovoとThinkAgile目立ちますね。真ん中の鍵の袋が一番目立ちますので、さっさと取りましょう。
ふたを開けてみます。きれいに並んでます。上の方にNWスイッチと管理用のサーバー、下部にAzureStack用ノードやPDUが入っています。
背面!
真ん中にケーブルや段ボールなどはいってますが、ケーブル配線ばっちりです。さすがラックソリューション。ほどくのは心が痛むので、この環境はそのまま使う予定。
次回は動かした様子をお届けできればと思います。