Lenovo の SANスイッチ(B300 や DB610S、DB620 Sなどなど)のGUIにアクセスした~いっ♪
市場をリードする第6世代の高スループット、低遅延っ!
次世代の NVMe フラッシュ・アレイへのシームレスな移行にも対応っ!!
ThinkSystem DB620s
ThinkSystem DB610s
LenovoのSANスイッチは、小さなオフィスから大規模なデータセンター向けの製品まで幅広~く取り揃えておりますので、ご提案の際はぜひチェックしてねっ♪
ThinkSystem DBシリーズ SANスイッチ 構成ガイド(ThinkSystem DB610s/DB620S)
https://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/db_san_switch_config.pdf
Lenovo Bシリーズ SANスイッチ 構成ガイド(Lenovo B6505/B6510/B300)
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_san_switch_config.pdf
今回はDSシリーズのご紹介の予定でしたが
DSシリーズ最新のアップデートに伴う機能拡張と性能の大幅な向上により
いい意味で書き直しを余儀なくされておりますっ・・・
ということで、今回は某読者さんのご要望にお応えして
LenovoのSANスイッチに関する小ネタをはさみたいと思いますっ♪
Lenovo B300 や DB610、DB620、B6505、B6510 などラインナップを挙げればきりがないのだが、Lenovoのファイバーチャネルのスイッチで、たま~に聞かれるのが、GUIインターフェースへのアクセス方法っ!。
某有名ベンダーのEtnernet スイッチのGUIの話に始まり
CLIこそ正義だっ!
とラオウばりの拳を掲げるあの先輩には全く必要のないネタですが
何気にご要望を頂きましたので、こっそり書いてみますっ♪
Lenovo のFCスイッチには、実はGUI(WebToolsと言いますっ。)があることを知らない人も多いかと思いますが
GUI ありますっ!
まぁ、おいらも、マクロも使えて操作ログも残しやすいCLIをお奨めいたしますがっ。
1秒でも長く、愛しのマウスを握っていたいという気持ちも抱いたことは
誰にでもあるはずっ♪
ということで、今回はこのGUIにアクセスしてみようっ♪
今までリリースされた歴代のFCスイッチにもGUIが存在し
Windows XPの時代には、それはそれは重宝されていましたっ♪。
実は、インターフェースもその頃とほとんど変わっていませんので
当時を知っているそこのナイスミドルなら、説明は不要な感じですっ。
早速やってみようかっ♪
それでは、まずは用意するものっ。
・Windowsの導入されたPCを1台
(今回はWindows10、WindowsServer2016/2012R2を想定しています。)
・Internet Explorer 11
・Java ランタイム:JRE(32bit版)
・Lenovo SANスイッチ(F/W:8.x 以降)
1.まずは以下のようにPCとSANスイッチをネットワークケーブルで接続して、すべての電源オンっ♪
2.次にjavaをダウンロードしてPCにインストールしようっ!
Java Runtime Environment (JRE)のWindows 32bit版をインストールしようっ!
3.用意したPCでさっそくブラウザ(Internet Explorer 11)をひらこうっ!
Windows10/WindowsServer2016/2012R2の場合
下記フォルダにInternet Explorer(IE)
C:¥Program Files (x86)¥Internet Explorer¥iexplore.exe
を実行してみようっ。
(注:IE11のサポートに関して:Windows Server 2008 R2またはWindows7 でIE11をご利用の場合OS自体のサポート期限である2020年1月14日までになります。)
4.IE11は、ここに導入されているはずっ!(WindowsSrver2016の例)
C:¥Program Files (x86)¥Internet Explorer¥iexplore.exe
5.ブラウザ(IE11)が起動したら右上の「ツールアイコン」をクリックして
「アドオンの管理」をクリックしようっ♪
6.事前にインストールした32ビットの java プラグインの状態が「有効」になっていることを確認して、「無効」になっていたら「無効」をクリックして「有効」に変更しようっ!!
7.ブラウザを再度起動しなおして「https://10.77.77.77」と入力してみようぜっ!
(LenovoのSAN スイッチのデフォルトIPアドレスは、[10.77.77.77/24]です。)
8.すると、偉そうに閲覧を続行しないことを推奨してくるので、反旗を翻し閲覧を続行しようっ♪
9.ここでセキュリティーによるブロックの表示が出るので、Lenovo SANスイッチを超信頼してる証として、「追加」をクリックっ♪
10.「このWebサイトをゾーンに追加する」のボックスに「https://10.77.77.77」を入力して「追加」をクリックっ!
(LenovoのSAN スイッチの デフォルトIPアドレス は、[10.77.77.77 / 24]です。)
11.「Webサイト」のリストに追加されたことを確認して「閉じる」をクリックっ♪
12.すると~、こんなのが一瞬現れぇ~のっ。
13.またもや「セキュリティ警告」が表示されるので、気合いで「続行」をクリックっ!
14.これでもかと「セキュリティ警告」が出ますが、プロレスラーのごとくあえて受け入れる!!「リスクを受け入れて、このアプリケーションを実行する」にチェックを入れて、「実行」をクリックしようっ!
*「実行」をクリック後にブラウザが閉じるけど、気にしないでお茶でも飲んで待ちましょうっ。
15.さすがにもう無いだろうと高をくくっていると、まさかの英語で警告「セキュリティ警告」がっ!!!英語なんて読めませ~んっ、ってフリをして「Yes」を果敢にクリックだっ!!
16.ようやくここまで辿り着けたようだなっ、さぁ最後の呪文
User name には「admin」
Password には「password」
と打ち込んで「OK」をクリックしようぜっ!!
(LenovoのSAN スイッチのデフォルトユーザーID/パスワードは「admin / password」です。)
17.「Adminアカウントのデフォルトのパスワードを変更してねっ♪」ってお願いが表示されるので「OK」をクリックっ!
18.Congrats!! 晴れてWeb Toolsへのアクセスに成功っ♪ 心ゆくまで美しいGUIを楽しんでくれたまえっ!
注:
・ファブリックOS 8以降をご利用の場合の一例です。
・アプリケーションの完全な動作を保証するものではありません。
えっ?、使い方は?って、長くなっちゃうし
そ、それは次回以降のどこかでっ♪
これまでの記事ですっ♪
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その4
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その3
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その2
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その1
最新の Lenovo ThinkSystem DBシリーズに関するリンクは下記にまとめてあるよっ♪
SANファイバーチャネル・スイッチ
SANファイバーチャネル・スイッチ | レノボジャパン
ThinkSystem DBシリーズ SANスイッチ 構成ガイド(ThinkSystem DB610s/DB620S)
https://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/db_san_switch_config.pdf
Lenovo Bシリーズ SANスイッチ 構成ガイド(Lenovo B6505/B6510/B300)
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_san_switch_config.pdf
Lenovo ThinkSystem DB620S 32Gb FC SAN Switch Product Guide
Lenovo ThinkSystem DB620S 32Gb FC SAN Switch Product Guide > Lenovo Press
Lenovo ThinkSystem DB610S 32Gb FC SAN Switch Product Guide
Lenovo ThinkSystem DB610S 32Gb FC SAN Switch Product Guide > Lenovo Press
Lenovo ThinkSystem DB400D and DB800D 32Gb FC SAN Directors Product Guide
Lenovo ThinkSystem DB400D and DB800D 32Gb FC SAN Directors Product Guide > Lenovo Press
Lenovo ThinkSystem DB620s FC Switch ドキュメントhttps://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/db620s-fc-switch/6415/documentation
Lenovo ThinkSystem DB610s FC Switch ドキュメントhttps://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/db610s-fc-switch/6559/documentation
Lenovo ThinkSystem DB800D FC Switch ドキュメントhttps://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/db800d-fc-switch/6684/documentation
Lenovo ThinkSystem DB400D FC Switch ドキュメントhttps://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/db400d-fc-switch/6682/documentation
Lenovo - B6510 FC SAN Switch ドキュメント
https://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/b6510-fc-san-switch/3873/documentation
Lenovo - B6505 FC SAN Switch ドキュメント https://datacentersupport.lenovo.com//uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/b6505-fc-san-switch/3873/documentation
Lenovo - B300 FC SAN Switch ドキュメント
https://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/fibre-channel-switches/b300-fc-san-switch/3873/documentation
最新の Lenovo ThinkSystem DSシリーズに関するリンクは下記にまとめてあるよっ♪
Lenovo ThinkSystem DSシリーズ製品のページ
Lenovo ThinkSystem DS Series | Lenovo | レノボジャパン
Lenovo Press (Lenovo ThinkSystem DSシリーズ のスペック等が確認できるよ:英語)
https://lenovopress.com/lp0511-lenovo-thinksystem-ds6200-storage-array
https://lenovopress.com/lp0510-lenovo-thinksystem-ds4200-storage-array
https://lenovopress.com/lp0509-lenovo-thinksystem-ds2200-storage-array
超絶便利なストレージサイジングツール!!
Lenovo Storage: Storage Sizing Estimator Tool(英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/san_lenovo_storage_s2200_s3200_workload_estimator_and_configurator_tool.xlsm
ThinkSystem DSシリーズ:バッテリーフリーキャッシュ保護の概要
Battery-Free Cache Protection(英語)
http://bit.ly/2smMptm
ThinkSystem DSシリーズ:キャッシュミラーリング・アクティヴ/アクティヴコントローラーの概要
Synchronous Cache Mirroring Technology and Active/Active Controllers(英語)
http://bit.ly/2smUwpD
ThinkSystem DSシリーズ:プールの構成とヴォリュームのマッピング
Provisioning and Mapping Volumes ユーザーズガイド(英語)
http://bit.ly/2sW6fZc
ThinkSystem DSシリーズ:大容量ヴォリュームの作成、ラピッドRAIDリビルドの説明
Rapid RAID Rebuilds and Performance Volume LUNs(英語)
http://bit.ly/2smRG47
ThinkSystem DSシリーズ:Rapid Tier and Read Cache ユーザーズガイド(英語)
http://bit.ly/2smEMTG
ThinkSystem DSシリーズ:シンプロビジョニングユーザーズガイド(英語)
http://bit.ly/2smCG65
ThinkSystem DSシリーズ:非同期レプリケーション機能の概要/使い方(英語)
http://bit.ly/2sW0AT7
ThinkSystem DS6200オールフラッシュストレージの卓越した性能によって得られる価値を数字で解説っ♪
http://bit.ly/2sIuNIw
ナイスな動画(英語)
Solution Showcase: Lenovo ThinkSystem DS6200: Accessible All-flash Storage
https://cloud.kapostcontent.net/pub/97eaeba9-05dc-4698-9621-029a21b28664/esg-report-lenovo-thinksystem-ds6200-accessible-all-flash-storage.pdf?kui=-3xwTjtMxmBLAxVXi9-2IA
Lenovo Storage Sシリーズに関するリンクは下記にまとめてあるよっ♪
Lenovo Storage Sシリーズ製品のページ
http://www3.lenovo.com/jp/ja/data-center/storage/storage-area-network/lenovo-storage-s-series/c/lenovo-storage-s-series
Lenovo Storage S3200/S2200 スタートガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_getting_started_guide_multilingual.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 セットアップガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_setup_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CRU の取り付けおよび交換ガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_cru_installation_and_replacement_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CRU の取り付けおよび交換ガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_storage_manager_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 Event Description Reference Guide(イベントのリファレンスガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_events_description_reference_guide_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CLI Reference Guide(コマンドラインのリファレンスガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_command_line_interface_reference_guide_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 Storage Rackmount Bracket Kit Installation(ラックマウンキットトインストレーションガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_rackmount_bracket_kit_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 構成ガイド
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_s3200.pdf
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_s2200.pdf
Lenovo Press (Lenovo Storage S3200/S2200 のスペック等が確認できるよ:英語)
https://lenovopress.com/tips1299-lenovo-storage-s3200
https://lenovopress.com/tips1298-lenovo-storage-s2200
Lenovo Storage S3200 VMware vSphere 6.0 構築ガイド
http://www.lenovojp-cms.com/cmscontents/gdfiles.php?md=513
*NVMeおよびNVM Expressは NVM Express,Inc.の商標または登録商標です。
*OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。
*ORACLEは、ORACLE Corporationの登録商標もしくは商標です。
*Microsoft、MS、IIS(Internet Information Services)は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
*Windows、Windows Server、SQL Server、Active Directory、ActiveX、Windows NT、Windows Vista、Windows XP、Internet Explorer、Microsoft Word、Microsoft Excel、PowerPoint、Microsoft Office、Microsoft Lyncは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Lenovo 、レノボ、レノボロゴ、BladeCenter 、 eXFlash 、 Flex System 、 iDataPlex 、 NeXtScale 、 NeXtScale System 、 ServeRAID、 ServerProven 、 System x 、 ThinkCentre 、 ThinkPad 、 ThinkStation 、ThinkServer、New World New Thinking、ThinkVantage、ThinkVision 、ThinkPlus、TrackPoint、TruDDR4、Rescue and Recovery、UltraNavは、Lenovo Corporation の商標。
*他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標。