今回は最新のアップデートで生まれ変わった ThinkSystem DSシリーズについてちょっと自慢させてねっ♪
昨年SPC-1 Version3 で1位に輝いたDS4200に続いて
なんと今年はフラグシップモデルの DS6200が 1位を獲得しました~っ♪
SPC1-Version3 TOP10
http://spcresults.org/benchmarks/results/top10/price/spc1/3
DS6200 Full disclosure report
http://spcresults.org/sites/default/files/files/full_disclosure_report/A32006_FDR_v1.pdf
DS4200 Full disclosure report
http://spcresults.org/sites/default/files/files/full_disclosure_report/A32002_FDR_v1.pdf
昨年も速かったDSシリーズですが
最新のファームウェア・アップデート適用に伴う大幅な性能アップにより
業界最高の価格性能比 を奪還しましたっ!。
ちなみに性能アップの一例としてThinkSystm DS6200の場合で
今まで375,000IOPS →アップデート後 600,000IOPS(1ms未満) にっ♪
てな具合で、今回は首位獲得をいいことに
Lenovoの誇るコンパクトな高性能ストレージ、DSシリーズの自慢をすることにしますっ。
じゃ、今回のアップデートで何が変わったのか??
1.まず特筆すべきは”速さ”の進化!!
(DS6200とDS4200のみ)
このクラスのストレージではなかなかお目にかかれないスペックですっ。
フラッグシップのDS6200は48%アップなんと最大600,000IOPS(ランダム読み込み/1ms未満)
メインストリームのDS4200は28%アップなんと最大325,000IOPS(ランダム読み込み/1ms未満)
もちろん帯域だって
DS6200はなんと最大7GB/s(読み込み)、5.5GB/s(書き込み):シーケンシャル
DS4200はなんと最大7GB/s(読み込み)、5.5GB/s(書き込み):シーケンシャル
読み込み書き込みともに、とにかく凄く速いんです!!
だから、データベースからマルチメディアまで様々な用途で安心してご利用いただけますっ。
2.非同期レプリケーションがパワーアップ!!(全モデル)
DSシリーズのオプション機能である非同期レプリケーション(要オプションライセンス)
今まではモデル、バージョンを意識しないで1:1のiSCSIによるレプリケーションを可能にしていましたが
今回「AS2.0」へのバージョンアップで1:4のレプリケーションが可能にっ!!
またプロトコルにファイバーチャネルも選択できるようになりましたっ。
だから、本番をDS6200、レプリケーション先にDS2200を複数個所みたいな構成だってできちゃいますっ。
3.新しいRAIDレベルの実装!!(全モデル)
(Advanced Distributed Autonomic Protection Technology)
今までの、RAID1、10、5、6 に加え
次世代データ保護技術 ”ADAPT ”が選択できるようになりました!
えっ?で、何がいいかって??
この”ADAPT”はドライヴ2本分に相当するパリティデータがアレイ内に分散配置され、さらに
デフォルト設定の場合、ドライヴ2本分の容量に相当する空き領域がアレイ内に分散配置され通常のホットスペア・ドライヴと同じ役割を果たしますっ。
また、このホットスペアの領域に関しては、デフォルトで2本分相当、またはそれ以上に設定することも可能です。
だから巨大なアレイを構成しても安心してお使いいただけますっ。
ホットスペアの領域普段は、使われないホットスペア・ドライヴと違い
常時ストライピングに含まれるためパフォーマンスの向上も期待できます。
ホットスペア・ドライヴを使わない分、有効活用できる領域が従来の構成と比較して高いのです。
そしてこの ADAPT は、みんなが待ち望んだアレイの動的な拡張をサポートします。
だから、既存プールの拡張時、1本から追加が可能で、新たにアレイをつくらなくてもオッケー!
また、拡張時には自動的にリバランスが行われ パフォーマンスも向上します。
1アレイ(ディスク・グループ)あたり最大128ドライヴまで構成可能なのも大きな特徴っ。
同時に障害時のリビルドもめっちゃ速いんですっ!!!
特にプールの使用率が逼迫しているような場合(Rapidリビルドで効果が出にくい)であっても
リビルド時間の短縮 に大きく貢献しますっ。
4.5U84ドライヴの 拡張筐体のサポート!!
(DS6200とDS4200のみ)
そして、DS6200とDS4200には拡張筐体として(注:DS2200はノンサポートです。)
超大容量! の Lenovo Storage D3284 が接続できるようになりましたっ♪
5Uのサイズに3.5インチドライヴがなんと84本!!
それを最大3筐体まで接続が可能で、本体と合わせて最大264本の3.5インチドライヴが搭載可能ですっ!!
1アレイ(ディスク・グループ)あたり最大128ドライヴで構成可能な”ADAPT" との相性も抜群で
あっという間に 超コンパクトなペタバイト級モンスターの出来上がりっ♪。
言い換えれば、今までご利用のストレージも超コンパクトにできるかもっ♪ってことっ。
例えば、現行2Uに12本の3.5インチドライヴが搭載できる拡張筐体を42Uのラックに満載でご利用のお客様なら、同じ容量ドライヴを搭載する想定でも
なんと今までの約4割のスペースに集約っ!!
そんなことも出来ちゃうんですっ♪
また、HDDの障害率を考慮した上でオーバープロビジョニング設定すると障害時のドライヴ交換をしなくても済みますので、Operation Costの削減が可能になります。
あっ、これ見て急に使いたくなっちゃったDS2200ご利用のお客様もご安心をっ!
DSシリーズにはコントローラー・アップグレード・オプションがあるんですっ!!
例えば DS2200 → DS4200 や DS2200 → DS6200 なんてことも
新しいコントローラーに差し替えるだけの超簡単アップグレードっ。
稼働中に片方づつコントローラーを交換するだけでなんとストレージは無停止でアップグレード出来ちゃうんですよ奥さんっ♪。
だからデータ移行も不要なんですっ!!
ねっ、なかなかやるでしょっ♪
5.実はアノ業界が待ち望んだ、強力なアップデート(全モデル)
監視カメラ、メディア/エンターテインメント業界のハートを鷲掴みっ♪
快適なストリーミング環境を実現する
エンハンスド・ストリーミング・ファンクショナリー
今回のアップデートで、あらゆるシーンに対応できるようになりましたっ。
アップデートには、下記のものが含まれますっ。
クイック・ストリーム・ロックオン:
ストリーム長を素早く認識し、最適な先読みを実行することでディスク待ち時間を最小限に抑えます。
長いストリームは従来通りの先読みによる効果を発揮し
同時に、短いストリームのレイテンシー増大も抑えられます。
インテリジェント・ストリーム・サイクル:
リサイクルウィンドウが最適化され、ストリーミングリソースの最大化を迅速に行い、最適な数のアクティヴストリームが得られます。これは短いストリームに有益です。
キャッシュ・ウォーターマーク:
メモリーキャッシュリソースの使用量を最適化し、読み込みストリーミングとディスクからメモリー、メモリーからディスクへの書き込みデータのバッファリングを同時実行します。
この改良により、同時書き込みキャッシュによる読み出しストリーミングの中断が最小限に抑えられます。
これって、ありそうでなかなか無い、とっておきの機能なんですよっ♪
はい、今回のアップデートは、旧ファームウェアでご利用のお客様も
最新のファームウェア (G265-R007 以降)を適用頂くことでご利用いただけますっ。
ファームウェアのダウンロード先やファームウェアのアップデート方法も詳しく書きましたので
下にリンク載せておきますね~っ♪。
てな具合で、ほかにも書きたいことはいろいろあるんだけど
なんとボスから耳よりのお話がっ!
そのDSシリーズが、今なら思い切ったキャンペーン価格でお求めやすくなっていま~すっ♪
**サーバー&ストレージ乗り換えキャンペーン**
https://www.lenovojp.com/business/campaign/d003/#an4
このチャンスに
SPC-1V3でトップに躍り出たDSシリーズの実力、是非体感しみてくださいっ♪
◆最新ファームウェアの入手方法
https://datacentersupport.lenovo.com/ からダウンロード入手可能です。
- DS6200 Drivers & Software
https://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/lenovo-storage/thinksystem-ds6200/4619/downloads - DS4200 Drivers & Software
https://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/lenovo-storage/thinksystem-ds4200/4617/downloads - DS2200 Drivers & Software
https://datacentersupport.lenovo.com/uu/en/products/storage/lenovo-storage/thinksystem-ds2200/4599/downloads
*アップデート方法は、下記にアップデートガイドをご用意しましたっ♪
Lenovo Storage DSシリーズ ファームウェア・アップデート・ガイド
http://www.lenovojp.com/business/product/server/technical/gd-thinksystem-ds.html
ということで、今回のネタをまとめると
ThinkSystem DSシリーズ 最新アップデートで
・速くなった IOPS!
・広~い帯域っ!
・より多彩になったレプリケーション!
・次世代RAIDレベル ”ADAPT” !
・ペタバイトもコンパクト D3284 Ready!!
・ストリーミングはお任せっ!
次回は、今回ちょっとだけ出たLenovo Storage D3284を含めたJBODのお話しだよっ♪
オールフラッシュアレイのプライスリーダー!!
Lenovo ThinkSystem DS Series | Lenovo | レノボジャパン
以下、これまでの記事ですっ♪
Lenovo の SANスイッチのGUIにアクセスしたいんですっ♪
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その4
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その3
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その2
やってみよう!Lenovo Storage ♪ テーマは「ログ」その1
最新の Lenovo ThinkSystem DSシリーズに関するリンクは下記にまとめてあるよっ♪
Lenovo ThinkSystem DSシリーズ製品のページ
Lenovo ThinkSystem DS Series | Lenovo | レノボジャパン
Lenovo Press (Lenovo ThinkSystem DSシリーズ のスペック等が確認できるよ:英語)
https://lenovopress.com/lp0511-lenovo-thinksystem-ds6200-storage-array
https://lenovopress.com/lp0510-lenovo-thinksystem-ds4200-storage-array
https://lenovopress.com/lp0509-lenovo-thinksystem-ds2200-storage-array
超絶便利なストレージサイジングツール!!
Lenovo Storage: Storage Sizing Estimator Tool(英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/san_lenovo_storage_s2200_s3200_workload_estimator_and_configurator_tool.xlsm
ThinkSystem DSシリーズ:バッテリーフリーキャッシュ保護の概要
Battery-Free Cache Protection(英語)
http://bit.ly/2smMptm
ThinkSystem DSシリーズ:キャッシュミラーリング・アクティヴ/アクティヴコントローラーの概要
Synchronous Cache Mirroring Technology and Active/Active Controllers(英語)
http://bit.ly/2smUwpD
ThinkSystem DSシリーズ:プールの構成とヴォリュームのマッピング
Provisioning and Mapping Volumes ユーザーズガイド(英語)
http://bit.ly/2sW6fZc
ThinkSystem DSシリーズ:大容量ヴォリュームの作成、ラピッドRAIDリビルドの説明
Rapid RAID Rebuilds and Performance Volume LUNs(英語)
http://bit.ly/2smRG47
ThinkSystem DSシリーズ:Rapid Tier and Read Cache ユーザーズガイド(英語)
http://bit.ly/2smEMTG
ThinkSystem DSシリーズ:シンプロビジョニングユーザーズガイド(英語)
http://bit.ly/2smCG65
ThinkSystem DSシリーズ:非同期レプリケーション機能の概要/使い方(英語)
http://bit.ly/2sW0AT7
ThinkSystem DS6200オールフラッシュストレージの卓越した性能によって得られる価値を数字で解説っ♪
http://bit.ly/2sIuNIw
ナイスな動画(英語)
Solution Showcase: Lenovo ThinkSystem DS6200: Accessible All-flash Storage
https://cloud.kapostcontent.net/pub/97eaeba9-05dc-4698-9621-029a21b28664/esg-report-lenovo-thinksystem-ds6200-accessible-all-flash-storage.pdf?kui=-3xwTjtMxmBLAxVXi9-2IA
Lenovo Storage Sシリーズに関するリンクは下記にまとめてあるよっ♪
Lenovo Storage Sシリーズ製品のページ
http://www3.lenovo.com/jp/ja/data-center/storage/storage-area-network/lenovo-storage-s-series/c/lenovo-storage-s-series
Lenovo Storage S3200/S2200 スタートガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_getting_started_guide_multilingual.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 セットアップガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_setup_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CRU の取り付けおよび交換ガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_cru_installation_and_replacement_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CRU の取り付けおよび交換ガイド
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_storage_manager_guide_jp.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 Event Description Reference Guide(イベントのリファレンスガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_events_description_reference_guide_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 CLI Reference Guide(コマンドラインのリファレンスガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_command_line_interface_reference_guide_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 Storage Rackmount Bracket Kit Installation(ラックマウンキットトインストレーションガイド:英語)
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/thinkservers/s3200_s2200_rackmount_bracket_kit_en.pdf
Lenovo Storage S3200/S2200 構成ガイド
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_s3200.pdf
http://www.lenovojp.com/server/systemguide/pdf/lenovo_s2200.pdf
Lenovo Press (Lenovo Storage S3200/S2200 のスペック等が確認できるよ:英語)
https://lenovopress.com/tips1299-lenovo-storage-s3200
https://lenovopress.com/tips1298-lenovo-storage-s2200
Lenovo Storage S3200 VMware vSphere 6.0 構築ガイド
http://www.lenovojp-cms.com/cmscontents/gdfiles.php?md=513
*NVMeおよびNVM Expressは NVM Express,Inc.の商標または登録商標です。
*OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。
*ORACLEは、ORACLE Corporationの登録商標もしくは商標です。
*Microsoft、MS、IIS(Internet Information Services)は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
*Windows、Windows Server、SQL Server、Active Directory、ActiveX、Windows NT、Windows Vista、Windows XP、Internet Explorer、Microsoft Word、Microsoft Excel、PowerPoint、Microsoft Office、Microsoft Lyncは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Lenovo 、レノボ、レノボロゴ、BladeCenter 、 eXFlash 、 Flex System 、 iDataPlex 、 NeXtScale 、 NeXtScale System 、 ServeRAID、 ServerProven 、 System x 、 ThinkCentre 、 ThinkPad 、 ThinkStation 、ThinkServer、New World New Thinking、ThinkVantage、ThinkVision 、ThinkPlus、TrackPoint、TruDDR4、Rescue and Recovery、UltraNavは、Lenovo Corporation の商標。
*他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標。
*SPC Benchmark-1™、SPC-1 IOPS™、SPC-1 Price-Performance™はStorage Performance Councilの商標です。
豊富なラインナップ
お求めやすい価格